全神戸少年野球選手権大会 | 8月17日 あじさいスタジアム 北神戸 |
第一試合:成徳対桜の宮北鈴 | |
|
|
![]() |
開会式終了後。 鼓動冷めやまむグランドで 一回戦 成徳対桜の宮北鈴戦が行われました |
|
|
![]() 「この広いグランドで子供達は、多くの事を学ぶに違いない」 期待を胸に多くの視線が第一試合に注がれている。 |
![]() 「プレイボール」 第一球目です。 |
|
|
![]() |
|
ストライクが先行し安定したピッチングを見せる。 | |
![]() |
![]() |
この大舞台に物怖じしていない。バッテリーはまたひとつ大きく成長している。 | |
|
|
![]() 試合は両者の好守備に阻まれ一点も取れないまま 回は中盤戦に入る。 両者共一歩も譲らない試合運びである。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ピッチャーの好投に答え、守りも堅い。 大きいグランドだけに1本のヒットが得点に結びつく可能性は高い・・・・・・ミスは許されない。 回を重ねるごとに、緊張感波が押し寄せてくる。 一点の重みと怖さが、観戦している者にも伝わって来る。 |
|
|
|
![]() |
![]() |
五回表 先頭打者 「打った!」センターの頭上を大きく越えた。はじめてのヒット。 |
打ったバッターは三塁へ。 |
![]() |
![]() |
「絶対返してやる!」自分に言聞かせてバッターボックスに立った。期待通り!プレッシャーを跳ね除けた。打った! 「一点」が入った瞬間でもある。 |
貴重な「一点」が入った。 これで決まったかのように思われた。 |
・・・・しかし、6回裏すぐさま一点を取られ、試合は振りだしにもどった。・・・・ | |
|
|
![]() |
|
最終回 満塁まで追い詰められた成徳であったが、落ち着いた連携プレーで,その場を忍んだ。 ALL KOBE 第一試合そうそう、試合はサドンデスへと縺れ込む。 |
|
|
|
![]() カウントが一死満塁から始まるサドンデス。 一球のミスも許されない。 ベンチに緊迫した空気が流れこむ。 この空気を自分たちの物にした方が勝者となる。 |
|
先行。 好打順での攻撃である。 |
|
![]() |
![]() |
四番バッター・キャプテン。 ここまでピチャーとしてチームを引っ張ってきた。 |
自らのバットでチームを勝利に導いた。 ・・・・・次ぎは、守りだ・・・・ |
![]() 「勝った」選手達が一斉にベンチから飛び出した。 |
|
|
|
![]() 「有難うございました。」 選手達の声がグランド大きく木霊した。 |
|
|
|
小雨降りしきる中、子供達は、一勝を手にした。 このグランドに恥じることなく、好ゲームを展開してくれた。 キャッチャーがピッチャーを助け、内野手・外野手がピッチャーを助け、そしてピッチャーがチームを助けた。 まさしく全員野球をこの大きなグランドで見せてくれた。 ALL・KOBEは始まったばかり、これからの試合が楽しみでなりません。 |
|
|
|
開会式にもどる | |
クラブ活動TOPに戻る |